こんにちは!
そろそろ、朝ヒーターを付ける季節になりました。
ということは、水道が凍る季節です。
凍結防止帯確認強化月間中!!(全部漢字ww(*`艸´)ウシシシ)
※ コンセント入れ忘れの凍結修理、決して安い修理ではありません。
コンセントの入れ忘れには十分にお気をつけください。
でも、コンセントが差し込んであっても、防止帯が機能してなければ同じこと。一度凍ったことがあったら防止帯の機能はされていないかも・・・※10年以上お使いの場合も交換をおススメします。
※毛布で水道管を暖めているから凍らないわ!と思っていませんか?
水道管に巻いている毛布が雨や雪で濡れてしまうと水道管も濡れて凍ってしまいます。防止帯を付けるのが一番安心ですが毛布が濡れない対策もしてみてください。
冬越しのご相談お受けしております!
(サッシ・FFヒーター・断熱工事・ヒートショック対策)