こんにちは!!ここら辺の今年は、雪も凍結修理も少ない冬です。でも
先日、後ろにある物を取ろうとして腰をひねり、腰を傷めてしまった ”つちや”です😣
寒いと筋肉も固まりケガもしやすいとのことなのでお風呂に入って体を温めて、ゆっくりストレッチしてみます!お風呂といえば、この時期 気を付けないといけないのが
ヒートショック です!
またその話~!!と思われますが…それでも私たちは声を(文字を)大きくしてお伝えします
お風呂に入るときはヒートショック対策をしましょう!!
夕食前や日没前に
ヒートショックを防ぐためには、夕食前や日没前に入浴することが良いとされています。 日中は夜よりも外気温が高く、部屋の中が冷えにくくなっているため、身体への負担が少なくなります。 さらに、人体の生理機能は午後2時から4時の時間帯に最も高まると考えられています。 この時間帯は体が活発に動きやすく、温度差に対する適応もスムーズです。 可能であれば、日中の入浴でヒートショック予防をしましょう
- 浴室を温める対策
- 脱衣所も温めておく
- 湯温は、41℃以下、浸かる時間は10~15分
- 掛け湯をしてから入る
- 入浴前後に水分を摂取
浴室を温める浴室暖房乾燥機もあります。乾燥機付きは天気の悪い日の洗濯物にも使えますよ!!
ご興味のある方は当社までご相談ください。各種カタログ取り扱っております!!